おなかいっぱい、三杯目 ~年末年始もギター三昧、その後は「旅の湯」~
さてさて、2013年も始まりまして、東京では初雪も体験したところで「明け過ぎまして、おめでとうございました。今年もやらしくお願いします」ねっ(笑)そんなこんなでエレキングは、びっくりスケジュールの1月を乗り越えて来ました~(汗)
ざっと上げてみると、年末→年始のカウントダウンから数えて、7アーチスト(イベント)8ライブ、浜崎あゆみ、RIDER CHIPS、ON&OFF(曾我泰久&野村義男アコースティックユニット)、曾我泰久、超英雄祭、田村直美、石月努、と1月を駆け抜けてきました。もちろんリハーサルや本番の合間にはレコーディングやMVの撮影なんかも入ってまして、も~ね、戦い抜いた年明け1ヶ月ざんしたよ~(汗)もちろん、全てのLIVEが同じギターな訳も無く、アーチストに合わせて、ギターも選んだりしましたのよ~。
(以下、1/6 ON&OFFLIVE より:)
もぉ~ね、毎週のライブが終わるたびに楽器の倉庫に行って、次の日から始まるアーチスト用のギターをセレクトしに行くんだけど、これがまた、大変な作業のハズなのに、楽しいの(喜)いや~、どんなに忙しくて時間に追われていようと、ギターに囲まれてると、何だか楽しいのよね~。でも、楽器倉庫で数百本のギターに囲まれているのが癒やしでも、さすがに疲れは取れないのです。そこで、ここ最近ハマってる毎日の必需品を紹介しますねぇ~。
じゃ~ん、「旅の宿」ざんす~。我が家の近所の薬局で発見したんだけど、簡単に言うと、入浴剤でし。ただね、小分けされてて、しかも温泉地の地名が入ってるだけで、意外とその気になっちゃうのよ~。すごくお気に入りで、毎日の様に色々な温泉土地巡りをしているのですが、実はね「薬用入浴剤」って書いてあって裏には「医薬部外品」って書いてあり、例えば「草津」って小袋にあるんだけど「草津温泉」とは書いて無くて、更には「本品は温泉の湯を再現したものではありません」って、裏に書いてある。も~ね、最高~!!
でもね「濁り湯」なんて、本当にさ、そんな気分にしてくれるし、もはやお風呂に入る時には「今日は別府にするかな…それとも奥飛騨…はたまた登別…」な~んて、楽しませてくれるし、本当に入浴剤を入れて入るか入らないかでは、何か絶対に元気になってると思うの。これだけ温泉的入浴剤の話をしていますが、仕事柄ツアーで温泉の近くまで行ったりもするのですが、何故か温泉に行くタイミングも無く(泣)やはり自宅で味わえる温泉気分に感謝です。毎日ポカポカ。「旅の宿」オススメよ~。そんな温泉気分に助けられて、乗り越えて来た1月のライブで使用したメインギターちゃん達の写真も載せておきま~す。
あ~、温泉気分でお腹いっぱいだぁ~(笑)

AVCA-62210/1,890円(税込)
2013年02月27日リリース

AVCA-62211/1,260円(税込)
2013年02月27日リリース
オフィシャルサイト
http://www.riderchips.jp/