三原勇希丨2013.10.05
十四時間目:私をFUNKの宇宙へ連れてって~スガシカオ ライブツアー2013!~
「やるしかねーだろ?!」って、やりすぎです・・・!
・・さ、最高です・・・!
そう思ったものすごいライヴ。
SUGA SHIKAO LIVE TOUR「やるしかねーだろ!?2013」@Zepp DiverCity
2日目に参戦してきましたっっっ!
sakusakuMCの先輩、中村優ちゃんと、
2階のプレミアムアダルト席(笑)で見させて頂きました。ヤングなのに。笑
いやぁー凄かった。
スガシカオさんって本当に凄い人だ。
そしてやたら楽しかった!
9月はKREVA主催の908FES、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの
ファン感謝祭、それから長野の松本で行われたりんご音楽祭などの
大きなフェスから、小さなライブハウスまで色んなライヴに行きました。
ジャンルはばらばらだけど、この日はかなり印象に残ったライヴでした。
なにがすごいって、スガシカオさんのパワー!
最初っから最後まで爆発しっぱなし。歌って弾いて、雄叫び上げて、
走り回って、ギターをダイブさせて、神みたいな名言連発して、
煽って煽って、どんどん観客の気持ちを上げてく・・・
濃いぃ、濃いぃ2時間半。
スガシカオさんという人間のパワーがすごい。これぞ”生”、これぞ「ライヴ」だ!
ライヴでしか伝わらないものってこういうパワーだ、
時間と共に高まってゆくテンションとか気持ちとかのそういうものだ・・・
そう思ったのがこのライヴでした!
特に、ライブの中盤で「もうこっからはJ-POPはおしまいだ!」と宣言してからの
「Re:you」からのFUNKゾーン突入はしびれましたよ・・・!
本当は熱く語りたいけれど、まだこのツアーは3公演を残しているので
今回は私が思う「スガシカオさんの魅力」を3つお話したいと思います。
その3つとは・・・
1、エロさ
2、周りを巻き込んでしまうパワー
3、半端じゃないユーモア
です!
最近のスガさんの曲は特にエロい。歌詞も直接的、攻撃的なのはもちろんなんだけど音もエロい。音がエロいってすごいよね。
「アイタイ」なんかは音が “のたうつ”っていう表現がぴったりじゃないかと。新曲の「赤い実」は、意味深なタイトルに恥ずかしくなっちゃうような歌詞。そしてスガさんの高くて耳をなぞっていくような声に、ギターやゴリゴリしたベースの音が響く。
スガさんのさわやかな曲も、バラードも好き。アルバム『FUNKASTiC』のCDを今も家でよくかけます。バラードの時の声なんかももちろん、やっぱりなにか母性本能をくすぐる魅力を持っている・・・! 以前山崎まさよしさんのライヴに行ったとき、「女性の本能的なところに訴えてくる魅力がある」思ったんだけど、この日もタイプは違えど同じ事を思ってしまいました。
とはいえ、2階から見た所、予想以上に男性客も多かったなぁ。
この日のライヴで驚いたのは、”もう少しインディーズでやりたいことをやった後はまたメジャーに戻る”という発表。サラっと発表されたのですごくびっくりしました。
あのセットリストをあの力量で駆け抜けるスガさんって凄い。やりたいことをやるために事務所もレーベルも辞めてひとりでやっているスガさんって凄い。
現にひとつひとつの曲にこだわりが溢れていて、作り込まれていて「スガシカオの音楽」というものとそこに込める想いが、ライヴでも、活動のしかたでも何を通してもこれでもかってくらい伝わってくる。ファンも、レコード会社も、そんなスガさんを見てスガさんと一緒になりたいと思うんだろうな。私もそういう人間になりたいし、こういう仕事をしている以上、よりそうならなければって思います。
スガさんの大好きなところはものすごく気さくで、面白いところ!
初めてお会いして、スガさんの事が大好きになったのは、
私がtvkの音楽番組「sakusaku」のMC一年目の時の
ゲストに来て頂いた時でした。その時の貴重な写真がこちら!笑
こちら約3年前の写真。全く年を取らないスガさんに対して
関係ないけど、私(右)顔変わったな~。聞く所によると整形疑惑もあるらしく
最近も気の置けない高校の友達にまで「整形した?」って聞かれたよ。笑
えー、この場を借りて正式に発表させて頂きます。
整形、してへんわっ!笑
そんなことはおいといて、スガさんは、大物アーティストだから(笑)、初めてお会いした時私は心底緊張していたけどとても気さくで最初からすごく話しやすかったです。そしてあまりにお話が面白すぎて、何をお話ししてくれたかまで鮮明に覚えています。sakusakuにはシカの「スガ鹿男(しかおとこ)」というキャラクターがいる程、スガさんは昔も今もsakusakuに愛されるお方。
今時の若手アーティストはライブ後にお酒を飲まないという話で「酒で流さねーでどぉすんだよっ?!」というスガさん。
「説教パブ」という、女の子に服装がださいやら何やら説教されるパブがあったらいいと提案したスガさん。
エヴァの設定のこと、矢追純一さんのこと、ロンドンの「MISO」というお店のキムチ海鮮どんぶりみたいな食べ物がむちゃくちゃまずいこと、、、スガさんは私の知らない世界のことを(笑)いつもお腹がよじれるくらい楽しくお話ししてくれました。
この日のライヴでもMCはほとんどなかったにも関わらず、バンドメンバーの紹介だけで爆笑!
そうそう、最後にバンドメンバーについて! この日のライヴは、例えばドラムス岸田さんの「岸田祭り」など、各バンドメンバーの見せ場がありました。それがすごく格好いいわ、それぞれが印象に残るわ、私のような素人にも凄さがわかりやすいわで。ひとりの観客として、こういうライヴってより楽しくていいなと思いました。バンドメンバーの方々の普段の活動とか、為人(人となり)とか、この編成になるまでの経緯とか想いとか、そういう事を話してくれるとこのライブをいかにして作り上げているかという所まで伝わってきて、同じライブでも楽しみ方や想いの幅が広がりますよね。その後全く違う音楽を聴いていてつながったりするのも楽しいし。
と、いうわけで・・・
今回はスガシカオさんという偉大なアーティストの
とてつもない魅力についてのお話でした。
この日スガさん見て、私ももっと頑張ろうって勇気とパワーをもらいました。
ツアーは残す所富山、仙台、高松の3公演。
行ける人は是非、体感してきてください!
最後に、今回のタイトルはこの日スガさんの口から放たれた数々の名言のひとつ、
「FUNKの宇宙になるのだー!!!」から引用させて頂きました。
――― デビュー20周年を迎えるときに、
今まで見たことのない景色を見てみたいんだ
そう言ってそこへ向かって着実に、
どんどんパワーアップしながら我が道を突き進むスガさん。
これだけキャリアも長く、沢山の人を魅了してきたスガさんが
見たことも無い景色って、一体どんな景色なんだろう。
私も「スガシカオ」さんという人間の1ファンとして、
そのためにできることがあるならしたいし、そこに一緒に連れてって欲しい。
ついて行きたい。そう思っちゃいました。
◆三原勇希 インフォメーション
≫NEW!! ・雑誌「JJ」(光文社)2013年11月号
(2013年9月23日発売)でJJモデルデビュー!
・NOTTVでますますきらめく私になる!2013 秋冬 ファッション準備
インタビュー記事 公開中
http://www.jiji.com/jc/ad?gtunName=nottv_201308&p=20130826_nottv_glam
・キヤノン EOS 70D オーナーズBOOK
魚住誠一さん担当ページに登場。
・ブロードリーフ 「街のカーウンセラー」出演中
http://www.broadleaf.co.jp/carunselor/index.html
・EASTBOY 広告出演中
http://www.eastboy.co.jp/
・小学館スペシャル増刊「&D」(2013年8月号) 発売中
・日本時計協会 スチール広告出演中
・31アイスクリーム「こんなときにサーティワン篇」CM出演中!
http://www.31ice.co.jp
・毎月20日発売
写真専門誌「月刊カメラマン」
2013年1月号~12回
魚住誠一さん連載ページに登場。
◆三原勇希 オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/yuki-de/
BEEAST presents 三原勇希のロック女子会vol.1
https://www.beeast69.com/report/62822
sakusaku 4代目MC・三原勇希に突撃取材!
https://www.beeast69.com/serial/sociology/29232