
![]() |
TEXT:鈴木亮介 PHOTO:吾妻仁果
『Girls Halloween』と題したライブイベントが東京・北参道ストロボカフェで2019年10月29日(火)に開催された。このイベントは音楽専門学校ミューズ音楽院ミュージックビジネス専攻の学生が企画し行われたもので、女性ボーカルである中道ひびき、惢(SU!) 、おてあらい花子の3組が出演。ハロウィンライブということで出演者は全員仮装し、普段とは違った姿で演奏。その音の魅力を観客に披露した。 ◆おてあらい花子
1組目、ちびまるこちゃんの仮装で登場したのはおてあらい花子。長野出身のシンガーソングライターで、日々の生活の中で感じたことを「静かにぽつぽつと」歌うのが特徴だ。
最初に演奏したのは「かわいいわたし」。「かわいいでしょ 一口飲んだから赤くなっちゃうの」…明るさを前面に、悲哀を隠し切れない女性の思いをまっすぐに歌う。 普段は長野市のライブハウスで活動していて、遠征はこれが初だと話すと、透明感ある歌声で”国道19号線”を歌う「ドライブ」、思い通りにならない日常を姿の見えないおばけに置き換えて嘆く「おばけやしき」など、内省的な語りかける歌詞を、シンプルで軽やかななアコギの音に乗せて歌う。 そして最後に披露した「いちにち」は、大学を休学していた半年間の、「余計なことをいっぱい考えてしまう」生きづらさを歌にしたという曲。いたたまれない思いを温かなメロディに乗せて、空にふわっと風船のように浮かべていく。浄化…そんな言葉が似合う、共感系シンガーソングライターに序盤から大きな拍手が寄せられた。
◆セットリスト
M01. かわいいわたし M02. 雪道 M03. ドライブ M04. おばけ屋敷 M05. いちにち ◆中道ひびき
「こんにちはー、あ、こんばんはー妖精です」「かわいいよ!」「あ、もう一度どうぞ!」…そんな軽快なやり取りから演奏を始めたのは中道ひびき。16歳ながら、自ら作詞・作曲・トラックメイクまで手掛けており、セルフプロデュースアイドル・月羽珠(るうず)の作曲担当もしているという多彩な現役女子高生だ。
打ち込みにエレキ。「移り変わる時代に君の当たり前はいらない」「誰にも話せないこころの傷をあなたに」まっすぐな歌詞と歌唱。1曲目「道案内ガール」の演奏を終えると、「それでは次の曲…」と飄々と進めていく。 「緊張する…」と呟くと、客席から「うそつけ!」との野次が飛ぶ。「手が震えて…4本に見えますか?」「緊張した…手汗がナイル川。文明が開ける時が来ました。そういう曲を歌います」どこまでもマイペースに、自分の世界に皆を引き込む。 4曲目「プレートテクトニクス」はエレキの音を中心に据えて、「当たり前が崩れるのは明日かもしれないよ」と歌う。ハロウィンなのでおばけを意識したというミステリアスな間奏も観客を楽しませる。最後は最近作ったという「今日もありがとう」を披露。高音のドロップが心地よい。間奏ではギターをギャンとかき鳴らす。ポップでありながらどこかひとくせある中道ひびき。今後要注目のアーティストだ。
◆セットリスト
M01. 道案内ガール M02. あこがれ M03. ホンモノ? M04. プレートテクトニクス M05. つぎはぎのつぎ M06. 今日もありがとう ◆惢(SU!)
3組目は惢(SU!)。“孤独に愛を”をテーマに音楽活動を行う傍ら、舞台俳優、モデルとしても活躍。セルフプロデュースアイドル・あのね。の緑色担当メンバーでもある。この日は惢(Su!) feat.みゆうとして、ピアノやアコースティックギターとともに歌声を披露した。
まず1曲目「ファレノプシス」は着座し歌う。みゆうのエレキギターと打ち込みのドラムがエモーショナルな惢(Su!)の歌声を引き立てる。続く2曲目「なくなれねがい」ではスタンドし、いっそう力強く歌う。 小芝居を挟みながらの展開。3曲目「ももたろう」は流麗なピアノに合わせて紙芝居をめくる。「君は誰とも交わろうとしない」「誰より優しい目をしてたんだ」「孤独と仲良くしなくていいんだよ」…悲哀をエモーショナルに歌い上げる。 アコギを静かに聴かせる「人生のマイノリティ派」から、ロックな「罪のオト」まで幅広い楽曲に等身大の歌詞が共感を集める。熱量たっぷりの惢(SU!)のボーカルに加え、みゆうも歌う。最後は”みんなの声を借りたい曲”「Smile your into」。快活なロックナンバー。”君のために歌うから信じて目をそらさないで”…強めのメッセージを一本芯の通った音と声に乗せる。今が最高!なハッピーソングで観客を一つにした。
◆セットリスト
M01. ファレノプシス M02. なくなれねがい M03. ももたろう M04. 人生のマイノリティ派 M05. 罪のオト M06. 生きていける M07. Smile your into ◆関連記事
【特集】BEEAST太鼓判シリーズ第41弾アーティスト「クレヨンイーター」 http://www.beeast69.com/feature/157032 【連載】(ブックレビュー)『なぜアーティストは生きづらいのか?』 http://www.beeast69.com/serial/simple/152261 【特集】「チャットだけじゃない!2ピースガールズロックバンドの魅力大解剖!」 http://www.beeast69.com/feature/148953 【特集】BEEAST太鼓判シリーズ第31弾アーティスト『ゆゆん』 http://www.beeast69.com/feature/117908 http://www.beeast69.com/feature/121203 【特集】Editor’s Note…PASSION Mind18(鈴木亮介) 「好きを仕事にする。」音楽業界の展望は ~プロフェッショナルに訊く~ http://www.beeast69.com/feature/107749 【特集】7!!×MUSE音楽院×BEEAST メジャーアーティストにインタビュー体験しよう! http://www.beeast69.com/feature/110412 |