Confidential File No.17
皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか?6月に全米でリリースされたLA Gunsの7年振りのフルアルバム『Hollywood Forever』は様々な雑誌やウェブサイトで取り扱われ、好評を得ています。そのためバンドにとっては、かつてないほど多忙な夏となりました。
br>
そして期待の『Hollywood Forever』の日本盤は9月19日キングレコードより、いよいよ発売されまました。日本のみのオリジナルのジャケット・デザイン、更には日本のみのボーナス・トラックも収録されています。もうアメリカ盤を購入されたファンの皆さんも是非コレクター・アイテムとしてお求めください。収録曲は私のコラムNo.15をご覧ください。
br>
日本盤には全曲の歌詞はもちろん、その日本語対訳も付いています。残念ながら対訳は私が担当したわけではないので、いくつか納得いかない部分はありましたが(汗)こういうことは日本盤をリリースする際には、よくあることのようですね。でも日本の皆さんにも新曲の意味を少しでも理解して頂ければと思います。
br>
LA Gunsのこの新譜はBURRN!誌のアルバム・レビューのコーナーに久々に取り上げて頂きました。
br>

br>
「ヘタウマ」という部分は何度読んでも笑っちゃいます。フィル本人には、「あなたのボーカルはユニークでオリジナル」とだけ伝えておきました。あ、この批評の一番最後の文章には誤りがあるので訂正させて頂きます。The Bicicletasはスペインではなくてアルゼンチンのバンドです。これから数日後にフィルはBURRN!誌にインタビューしてもらう予定です。ちなみにインタビューの対訳は私が担当させて頂きますので、誰よりもうまくフィルのニュアンスを皆さんにお伝えできたらと思います。これが出るのは1~2ヶ月後でしょうか?またお知らせします。
br>
それにしてもLA Gunsは7月末から8月中旬に北欧ツアーで、フィンランド、ノルウェー、デンマーク、スウェーデンを回りました。この写真はフィンランドの楽屋にて。
br>

br>
そしてここでは8月10日のスウェーデンでのSkogsrojet Festivalでの映像をいくつかご紹介します。
br>
br>
これはスウェーデンのストックホルムの郊外で一万人ほど集まった2日間の野外フェスティバルで、他にMichael Monroe、Anvil、Kingdom Come、Testamentなどが出演しました。LA Gunsはその日のトリのAlice Cooperの直前の出番でした。なのでLA Gunsの演奏の後半部分をAlice Cooperはステージ脇からしっかり観ていてくれて、気に入ってくれたようです。そしてLA Gunsのメンバー達は、Aliceご本人から特別許可を頂いて、ステージ脇から彼等のライブを楽しんだそうです。羨ましい限り!
br>

br>
翌朝フィルとドラマーのスティーヴはなんとAlice Cooperと奥様と一緒に朝食を共にするというラッキーな出来事もありました。ご存知の方も居るかもしれませんが、何しろフィルがロックに目覚めたきっかけはAlice Cooperです。それまでサッカーを終えて家に帰ってきてテレビをつけたらたまたまAlice Cooperの“School’s Out”が放送されていて、そのカッコ良さに衝撃を受けたあまり、持っていたサッカーボールを床に落としたと言っていました。サッカー少年だったフィルの人生はその日以来大きく変わりました。
br>
フィルがその時見たものは、これかどうかわかりませんが、こちらは72年イギリスの音楽番組「Top of The Pops」からの映像です。
br>
br>
そんなAlice Cooperと40何年後(!?)にこんなふうにお近づきになるチャンスがあて本当に良かったです。この共演がきっかけとなり、LA Gunsは毎年12月上旬にアリゾナで行われている恒例のクリスマス・チャリティ・イベント「Alice Cooper’s Christmas Pudding」に正式に招待を受け出演することになりました。今年のラインナップはまだ発表されていませんが、沢山のバンドやダンサー達が出演するイベントで、チケットは一般向けに発売されるそうです。これには是非是非私も同行したいと思っていますので、報告をお楽しみに。以前Aliceとのツアーが決定していた時にTracii Gunsの脱退がきっかけでそのツアーを逃すという苦い経験があるだけに、なおさら嬉しい展開となりました。
br>
北欧ツアーの最終日スウェーデンのストックホルムの会場にはフィルの大昔の恋人、Britt Eklandが遊びに来てくれました。彼女は来年70歳ですが、若き日には007のボンド・ガールとして「007 黄金銃を持つ男(The Man With The Golden Gun)」に出演していた美人女優さんです。こちらは楽屋での写真。Brittはフィルとスコッティの間に居ます。
br>

br>
LA Gunsは来月10月18日にはLAから車で1時間ほど郊外のオンタリオで“Rock N’ For A Cure Annihilation Tour”という、乳ガン治療の研究のためのベネフィット・コンサートに出演します。これにはSkid Row、KIX、Dokken、Warrantなどのバンドも出演する予定で、私は日本から遊びに来る予定の母と一緒に参加する予定です。そのコンサートのインフォはこちら。
br>
http://www.cbbankarena.com/default.asp?cbba=33&urlkeyword=event-detail&objId=977
br>


br>
ところで今回のLAのお勧めスポットはSunset Ranch。田舎に行かずに乗馬を楽しめる優雅な場所です。ハリウッドの街中から5分ほど車を走らせてBeachwoodという道を山側へ登り突き当たると、馬たちが沢山いるのどかな場所にたどり着きます。ここは初心者でもガイドさんがついてくれて、グループで乗馬を楽しめる場所です。ハリウッドの小高い山の上を歩くコースで、有名なハリウッドサインやグリフィス天文台もよく見え、ハリウッドやLAのダウンタウンを広く見下ろせる、景色も最高の場所です。友達がLAに遊びに来たら連れて行く場所の1つです。皆さんも機会があれば是非立ち寄ってみて下さい。
br>
Sunset Ranch公式Website
http://www.sunsetranchhollywood.com/
br>
次のコラムでは、日本盤リリース後の状況、10月18日のオンタリオでのコンサートについて主に紹介するつもりです。お楽しみに。
<<ヴォーカルのフィル・ルイスによる全曲解説>>
http://www.musicman-net.com/artist/20203.html
br>

br>