
![]() |
TEXT:児玉圭一
午後6時過ぎ、地階のライヴエリアに足を踏み入れるなり聴こえて来たのは心浮き立つラテンビート。革命の夜の始まりをファンキーに彩る今夜のサポートDJはSATOL.F a.k.a. 藤井悟とDJ TXAKOのDJチームCARIBBEAN DANDY。彼等が次々にスピンするラテン・ファンクのリズムが疲れた身体を突き動かす。フロアーに立ってラム・コークのグラスを片手に大音量で鳴り響くビートに身を委ねるこの感覚はいつだって最高だ。 ライヴ第一部がここで終わり、佐藤タイジは今夜のもう1人のメインアクトを呼び込む。「紹介しますよ、紹介しちゃうよ、加藤登紀子!そして鍵盤はユタさん(細井豊:センチメンタル・シティ・ロマンス)!」万雷の拍手と盛大な歓声と共に現れた加藤登紀子の装いは迷彩柄のイブニングドレス!そして始まったのは、1871年のパリ・コミューンの崩壊と共に散った勇敢な若い看護婦に捧げられたシャンソン「さくらんぼの実る頃」。加藤登紀子が第一声を放った途端、ステージは彼女の世界に支配される。その歌声と寄り添うように奏でられるのは細井豊のノスタルジックな美しい音色のピアノプレイ。「正に革命の歌」と加藤登紀子が言っていたこの曲は限りなく優しい慈愛の輝きに満ち溢れている。
◆セットリスト
~THEATER BROOK~ M01. キミを見てる M02. ドレッドライダー M03. 最近の愛のブルース M04. How Do You Do Mr.President M05. まばたき ~加藤登紀子×THEATER BROOK~ M06. さくらんぼの実る頃 M07. 君が生まれたあの日 M08. 今どこにいますか M09. 1968 M10. 愛と死のミュゼット M11. Revolution M12. New Revolution M13. Rockin’ in the free world M14. Power to the people M15. ありったけの愛 -encore- E01. 百万本のバラ E02. 愛と死のミュゼット
◆佐藤タイジ 公式サイト
http://www.taijinho.com/ ◆加藤登紀子 公式サイト http://www.tokiko.com/ ◆インフォメーション 「MUSIC」 ・2013年03月05日(火)【京 都】village 「FLOWER CLAP」 ・2013年03月10日(日)【恵比寿】BATICA 「東日本大震災市民のつどい Peace On Earth(ピースオンアース)」 ・2013年03月10日(日)&11日(月) 【東京】日比谷公園 芝生広場&噴水広場 出演:坂本龍一、加藤登紀子、佐藤タイジ、後藤正文、難波章浩、GAKU-MC ほか http://www.peaceonearth.jp/
◆関連記事 |