ニュース
ビーストインフォメーション

【BEEAST】祝!創刊5周年記念プレゼント大会!

2014年06月01日

lead_5th

TEXT:桜坂秋太郎

 
BEEAST編集長の桜坂秋太郎です。2009年4月に創刊したBEEASTは、5周年を迎えることができました。この5年間、支えてくださった読者の皆様、ならびに誌面にご登場頂いているアーティストの皆様へ、深く感謝いたします。そして6年目は、幸先の良いスタートを切れませんでした。先日「重要なお知らせ」でアナウンスしました通り、現在BEEAST編集部は、臨時体制での運営を継続中です。ここが正念場であることは間違いありません。
 
私がBEEASTをスタートさせたのは、私自身が30~40年前に実体験している“ロックがキラキラ”していた頃の世界観の再現をしたかったからです。“ロックがキラキラ”していた頃の空気感は、言葉ではなかなか伝えにくいのですが、それをBEEASTでは表現したいと思ってきました。「BEEASTについて」のページでコメントしていますが、BEEASTはロックの細分化を肯定していません。例えば「ハードコアパンクだから聴く!」みたいなスタイルは推奨していません。「ハードコアパンクが好きだけど、それ以外も色々と聴くよ!」という風に、様々な音に触れてほしいのです。
 
BEEASTのコンセプトは、「ロックと生きる…ライフスタイル応援マガジン」。ロックという大きなカテゴリーの中で、幅広いサウンドを取り扱うことにより、新たなアーティストとの出会いを見つけていただきたいと考えています。 指標としては「親子で読めるロックマガジン」というものを掲げています。メディアの方針(ビースト三原則)を明確にしている点も、今までに類の無いWebマガジンのベクトルです。骨のあるメディア、と言うと大げさですが、BEEASTが見失わないようにしているのは、そのような部分です。
 
あるべき姿へ向けて、もっと早くBEEASTを成長させたいのですが、思うような速度が出ていないことは私の責任です。ここ最近、親しくしていたアーティストの方などが他界される事が続き、残された時間について考えることが増えました。私はBEEASTを私物化したい思いは一切ありませんので、いずれ去る時が来ると考えています。そして私が去った後も、継続できるメディアであって欲しいと思っています。そのためには、今、何をするべきか。そのようなことに毎日頭を使っています。
 
6年目に突入したBEEASTは、これからも世代を超えたロック文化を築く起爆剤の役目を担いたいと考えています。しかし、まずは足場を固めて、体力のあるメディアへと作り変える必要があります。運営会社不在という事態の中で、スタッフ一同、歯を食いしばって立て直しをしております。しばらく不安定な状況が続くかと思いますが、何とか年内に立て直したく、BEEASTへのご支援よろしくお願いします。
 
さて、そのような状況ではありますが、5周年の感謝の気持ちを形に変えて、「祝!創刊5周年記念プレゼント大会!」を開催します。A賞(締切6/末)・B賞(締切7/末)と2パターンをご用意して、皆様のご応募お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。(※B賞のプレゼント品は6/末まで増え続けます)
 


★応募締切:2014年7月31日(木)★
 

■祝!創刊5周年記念!B賞■

 
nekutai egawa
小林信一:http://www.nanagen.jp/            GERARD:http://sound.jp/gerard/
 
popin CM
Rie a.k.a. Suzaku:http://www.poppin.jp/rie_web/  CONCERTO MOON:http://concerto-moon.com/
 
hanji mad
ハンサム判治:https://www.facebook.com/handsome.hanzi  本誌連載:ロックマドンナコレクション
 
outrage aldious
OUTRAGE:http://www.outrage-jp.com/       Aldious:http://aldious.jp/
 
galmet marchingout
G∀LMET:http://galmethp.web.fc2.com/  Marching Out:https://www.facebook.com/MarchingOutFan/
 
ichigeki fade
快進のICHIGEKI:http://k-ichigeki.com/       fade:http://fadeonline.com/
 
crying mitani
Crying Machine:http://cryingmachine.com/       三谷哲也:http://tetsuyamitani.ikaduchi.com/
 
regulus battar
REGULUS:http://www.regulus1.com/index2.html    BATAAR:http://visualunite.com/bataar/
 
MIL johnny
Moth in Lilac:http://mothinlilac.com/          VIP DM:http://vip-69.com/
 
ksdream dv
稲毛K`S DREAM:http://www.ks-dream.com/        DAZZLE VISION:http://dazzlevision.net/
 
et HPP
exist†trace:http://www.exist-trace.com/       H.P.P.:http://headphonespresident.com/
 
crea ecobag
CREA:http://www.crea-music.com/       ENTHRALLS:http://enthralls.info/
 

▼応募期間:
2014年6月1日(日)~ 7月31日(木)23時59分
▼応募方法:
STEP1:応募対象は、“BEEASTファンクラブ(無料会員)”の方のみです。
STEP2:応募方法は、会員向けに毎週お届けする「週刊ビースト瓦版(無料メルマガ)」にて記載します。
STEP3:まだ “BEEASTファンクラブ”に未登録の方は、ご登録(完全無料)お願いします。
STEP4:“BEEASTファンクラブ”のご登録は、以下のURLをクリック!
(パソコン、スマホ、ガラケー:オールOK)
http://www.beeast69.com/beeast_fanclub
 
※『ファンクラブ』ページにある登録内容を送信してください。携帯電話のドメイン指定受信を設定されている方は、prius-pro.jpのメールを事前に受信できるよう設定してください。

 


★応募締切:2014年6月30日(月)★
 

■祝!創刊5周年記念!A賞■ <<終了しました>>

5ama811DkmCGc+L._AA1500_
 
amazonギフト券を抽選でプレゼントいたします。A賞は「TwitterでBEEAST過去記事の宣伝ツイートを投稿する」という応募方法になります。臨時体制というピンチをチャンスに変えるべく、読者の皆様にBEEAST宣伝マンとなっていただき、SNSを活用した”発信”を一緒に行っていければと思います。投稿方法は下記の通りです。お一人様何度でも投稿可能です!
 

▼応募期間:
2014年6月1日(日)~ 6月30日(月)23時59分
▼投稿方法:
STEP1:以下<注意事項>を必ずお読みの上、同意の方のみご参加ください。
STEP2:ご自身のアカウントでTwitterにログイン
STEP3:「@BEEASTbot」https://twitter.com/BEEASTbot をフォロー
STEP4:宣伝したい記事のURL/宣伝文/ハッシュタグ「#BEEAST5」をつけてTwitter上に投稿

投稿いただいた方のうち、「編集部一同が心を動かされた秀逸な文章」の投稿者全員にamazonギフト券1,000円分を進呈いたします。また、全投稿者の中から抽選で20名様にBEEASTオリジナルステッカーを進呈いたします。

<注意事項>
※ BEEAST編集部は、投稿者の本コンテストへの投稿、選考また、投稿者とその他の第三者との間で生じたいかなる紛争・損害・不利益についても、その原因の如何を問わず、いかなる責任も負担しないものとします。
※ 文章の投稿に際して生じた諸費用に関して一切負担いたしません。
※ 投稿されたツイートは、@BEEASTbotでリツイートさせていただくことがあります。
※ 投稿された文章は、後日誌面などでご紹介させていただくことがあります。
※ 投稿文を加工させていただく場合がございます。
※ 当選された方はTwitterのアカウント名を発表させていただく場合がございます。また、「@BEEASTbot」https://twitter.com/BEEASTbotから編集部よりダイレクトメールにてご連絡させていただく予定です。
※ お一人様何作品でも投稿可能です。
※ 類似の文章が複数投稿され、編集部が「秀逸」と判断した場合は、その中から抽選で1名の方にamazonギフト券を進呈させていただきます。ご了承ください。
※ 投稿者へ審査結果を個別にお知らせすることはございませんので予めご了承ください。
※ 以下にあてはまる文章は、審査対象外とさせていただきます。また、審査後に審査対象外となる事由が認められた場合、採用を取り消させていただく場合があります。
 ・他のユーザーまたはその他の第三者の所有権、著作権を含む知的財産権、名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害するもの。
 ・わいせつ・残虐・差別に相当するもの、その他第三者に不快感を与えるもの。
 ・公序良俗に反するもの。
 ・作品を公開することが適切でないと当編集部が判断するもの。