大阪エリアの紹介が続いている大人気連載「ロック酒場探訪記」です。第10回目に登場するのは「海鮮丼 サムライスペース」(SAMURAI SPACE)。海鮮丼とサムライ……。いったいどのようなお店なのでしょうか。心斎橋駅から商店街を経由して、お店へと向かいます。
しばらく歩くと、繁華街の景色から会社中心のオフィス街に変わります。オフィス街の中に、ど派手な海鮮丼の大きい看板を発見!間違いありません、ここが「海鮮丼 サムライスペース」。お店は2Fにあり、階段を上ります。ウッドな木目の入り口を入ると……。
「いらっしゃい!」威勢よくヤマモト店長が出迎えてくれます。店内は一見するとバーのようですが、この店で本当に海鮮丼が食べられるのでしょうか。確かにメニューを見てみると、海鮮丼を筆頭に、サーモン丼やネギトロ丼などの丼ぶりメニューが書いてあります。
大阪府出身。若い頃からベーシストとして音楽活動を開始。音楽活動の停止期間に飲食店勤務を経て、「海鮮丼 サムライスペース」を開店。秘伝のたれで食べるNEW TYPEな海鮮丼が話題になり、テレビや雑誌に取り上げられる。昨年新しいバンドIndividual Four Windを結成し、ベーシストとしても完全復活!
— お店はいつ頃始められたのですか?
ヤマモト:お店自体は2004年に始めました。今年で8年目ですね。この場所に移転してからは、今度の夏で6年になります。
— 一度移転されたのですね。
ヤマモト:はい。移転してからの方が長いです。この辺はオフィス街なので、サラリーマンが多いですね。僕はずっと大阪に居るのですが、ある程度、都心でお店を開きたいと思ってここにしました(笑)
— お客さんの多くがサラリーマン?
ヤマモト:そうですね。昼のランチは特に(笑)。夜はその他に、バンドやDJ関係の人も来てくれます。基本的にリピーターが多いですね。
— 男性が多いのですか?
ヤマモト:いえ、比率だと男女半々ですね。女性のお客さんは結構来てくれます。夜は飲みに来る人もいますが、普通に夕飯を食べに来る人もいます。
— 常時ロックが流れているようですが、音は大きめですか?
ヤマモト:昼間のランチは、さすがにBGM程度ですね(笑)。夜は結構大きいです。曲はパソコンからランダム再生しているので、何が次かかるのか、自分でもわかっていません(笑)。知り合いが来た時に、リクエストがあればかけますが、……あまりそういうのも無いかな(笑)
— お店は一人で回しているのですか?
ヤマモト:昼夜一人でやっています。最近はネットで検索して来てくれる人も増えてきたので嬉しいです。一般雑誌やテレビ番組に出たりもしているので、変わった海鮮丼の店として(笑)少しは知られてきたのかもしれません。
— 店名のサムライスペースと海鮮丼は、イメージ的に何かを狙ったとか?
ヤマモト:特に狙っていないです(笑)。昔、20数年前にサムライ何とかってバンドがありまして。先輩のバンドなんですが、その当時そういう名前は珍しくて印象に残っていました。それほど意味があるわけじゃなく(笑)、響き的にサムライスペースにしました。
— お店の一番人気を教えてください。
ヤマモト:やはり看板メニューの海鮮丼ですね。夜だとハイボールが良く出ます。ウチはハイボール250円だから(笑)。あとは果実系のサワーなども出ます。
— 元々飲食業界で働いていたのですか?
ヤマモト:寿司屋と居酒屋で働いていました。その頃ちらし寿司が好きで(笑)。ちらし寿司のちょっと違うのをやってみたいと思うようになりました。
— 生魚を扱うということは、朝は結構早くから仕込みを?
ヤマモト:朝は9時から仕込みをしています。ランチが結構出ますので(笑)。夜はオフィス街なので、普通の飲み屋さんに比べたら早く閉めていますね。早ければ22時くらいで閉めます。週末は遅くまでやる時もありますが。
— お休みの日は何を?
ヤマモト:家でまったりしています(笑)。飲みに行ったりはしないですね。飲みに行くのは、店が終わってから行く感じです。週末はよく帰りがけに飲みに行きます。行くのはロックバーが多いですね(笑)
— お店に楽器も置いてありますが、これは?
ヤマモト:ベースは、自分でスタジオ行く時に店から持って行くためです(笑)。ギターはお客さんが適当に弾いて遊んでいます。
— バンドでのパートはベースですか?
ヤマモト:ずっとベースをやっています。元々若い頃に本気でバンドやっていたのですが、途中ブランクがありまして、今またバンドを始めました。サウンドはオルタナティブロックって感じです。
— 趣味でまたバンド活動を再開ですね。
ヤマモト:今は空いている時間を使って楽しくやっています。今のバンドで、初めてのLIVEを2月にやります。バンド名は、Individual Four Windです。バンドのホームページもあります。
※Individual Four Wind :http://i4wjp.com/
— バンド再開のきっかけを教えてください。
ヤマモト:僕は24,5歳までバンドを真剣にやっていたのですが、いったん辞めまして、その後、普通に働き始めたのがブランクの期間です。僕は今40歳なのですが、ここ数年ロック系のクラブとかに遊びに行っていまして。そうこうするうち、昔のバンド仲間のライヴを観に行って刺激を受けたり(笑)。またやろうかなって思いました。
— 音楽以外の趣味はありますか?
ヤマモト:フライヤーを作ったり、ホームページを作ったりが好きですね(笑)。根本的に、何でも自分でやるのが好きなのです。
— お店を始めるのも、自分でやるのが好きだったから?
ヤマモト:その通りです。ちょうどバンドをやっていないブランク期間でしたし、自分流のお店を出そうと思って、すぐ行動しました。
— 何でも自分で!と言うのは、責任もあるけど自由もありますよね。
ヤマモト:お店もそうだし、バンドもそうですね。バンドも必ず自分のバンドです(笑)。本当何でも自分でやりたい性格なので。
取材を終えて帰り仕度をしていると、ライヴのフライヤーを発見。ヤマモト店長に聞いてみると「これが2月のIndividual Four Windの初ライヴです」とのこと。「ロック酒場探訪記でも紹介してもらえますか?」という問いに、「もちろんです!」と答える私。
ヤマモト店長の話を聞いていると、まさにヤマモト店長が“サムライ”なのだと実感します。何でも自分でやるのが好きと!と言うコメントが印象に残りますが、それは実に大変なことです。やりたくても、出来ない人の方が多いのは言うまでもありません。
独自の感性と自分の力を信じ、お店を開店するだけでなく、パーマネントなバンドも結成するパワー。ヤマモト店長のプロデュース能力は、まだまだこれからも開花するのではないでしょうか。サムライには、普通の人ではちょっとできないようなことをやってしまう人の意味もあります。秘伝のたれを懐に、山本ザムライの今後の活躍に期待大!!
Individual Four Wind Presents
This Heat Pop Vol.1 開催!!!
@南堀江knave
OPEN/17:00
CLOSE/17:30
Adv¥1500(+1 drink)
Door¥2000(+1 drink)
お問い合わせ:knave(06-6535-0691)
営業:11:30-14:30[Weekday Lunch]
17:00-22:00[Weekday and Weekend](定休:日曜/祝日)
住所:〒542-0081 大阪市中央区南船場3-8-5 南船場ビル2F
TEL:06-6281-5458
公式サイト:http://samusupe.com/
◆関連記事
【連載】ロック酒場探訪記 バックナンバーは以下をクリック!
http://www.beeast69.com/category/serial/drink