• TOP>
  • REPORT>
  • BEEAST復刊記念パーティー&DJイベント

REPORT2012.01.17

BEEAST復刊記念パーティー&DJイベント

TEXT:鈴木亮介 PHOTO:万年平男

祝・復刊!BEEASTがこの元旦に復刊したぜイエイ!しかも、新・編集部は渋谷の一等地にデンと構えたロックバー、その名も「マルムスティーン」だぜイエイ!Yngwie聞き放題に、バーボンコーク飲み放題イエイ(注:相応の料金が発生します)!これはもうみんな集めてパーティーやるしかない!
(楽しいことは)思い立ったら、即行動!がビースト流。…というわけで、本当にやっちゃいました。BEEAST復刊パーティー!!楽しいこと大好きな自称ロック馬鹿達が、この度BEEASTスーパーバイザーに就任した我らが和田誠キャプテンのもとに集結!

私どもWeb ROCK Magazine +++BEEAST+++編集部は、AKBばりの笑顔とメロイックサインを振りまいて、「会いに行ける編集部」をモットーに日々活動しております。というわけで今宵は、大いに盛り上がった復刊パーティーの模様、そして復刊記念で催されたDJイベントの模様をフクヘン・スズキがほろ酔いレポートしたいと思います!読者のみなさまから「なんか楽しそうだなぁ」「微笑ましいなぁ」と温かい目で見守っていただけたら、これ幸いでございます。そして、BEEASTではこれから楽しいイベントをここ「マルムスティーン」でどんどん開催してまいりますので、是非本当に「会いにきて」くださいね!
あ、編集長!それはギターです!食べられませんよ!!



午後8時、さぁ始まりましたBEEAST復刊パーティー!我々チームBEEASTは、普段は現場に出ていることが多く、こうして集まることは意外と少ないのです… まずは「はじめまして」のご挨拶からというテーブルも…
(※スタッフ紹介は「BEEASTスタッフからの年賀コメント特集」をご高覧ください!)


我々BEEASTには実に心強いスーパーバイザーがいます!その名もキャプテン、和田誠!元旦よりロック初心者への連載「キャプテンに聞け! 和田誠のロック道場」が始まりましたが、これにとどまらず、あらゆる局面で我々ロック子羊たちを導いていただきたいと思います!


BEEAST発行人・澤田J.純孝オーナーを筆頭に、一人ひとりマイクを手に取って挨拶。今宵集まりし「ロック馬鹿」達は、最年少=18歳(!)から最年長=アラ還(!)まで、実に幅広い世代が集まっています。こんな多彩なメンバーでじっくり丁寧に創り上げているメディアは、世界広しと言えどもここ、BEEASTだけ??


美味しい料理と美味しいお酒が手伝って、思い思いに語り合い、笑いあっています。おや、こちらのテーブルにはカメラマンが集結!ルーキーカメラマン・荻原ひかりに優しく語りかけているのは、この道30年の大ベテラン・野内幸雄カメラマン。フィルム時代から某誌にて撮り続けてきたというアーティスト写真の一端を披露していただきました。


一方、カウンターでは何やらパソコンを眺めてニヤついている方々が…桜坂編集長!平男さん!そ、その画像は??…あ、失礼しました。真面目な仕事の話のようです。ちなみに、BEEASTスタッフはロック好きが高じて自らライブイベントを主催している者も多々おります。こちらの万年平男カメラマンも、その一人。題して「激撮!万年ナイト」第2回を今月吉祥寺ROCK JOINT GBにて開催!


そしてこちらのイケメン2人をご紹介しておきましょう。↓左は、ここ「ROCK BAR MALMSTEEN」の村田店長!今宵も美味しい料理を次々とご提供いただきました。ちなみに、「MALMSTEEN」では平日昼間にパスタランチもやってます!スズキのオススメはひき肉がたっぷり入ったミートソース(ボロネーゼ)です!!


続いて、↑右は今宵のDJイベントを取り仕切る、ロックDJ先鋭グループX-FACTORよりYuichi氏!渋谷パルコ等全国で音楽グッズ販売のショップ「JAM SHOPPING」を手がける敏腕経営者の一面も!


さてさて、あっという間に午後10時を回り、BEEAST復刊を記念したDJイベント「BEEAST NIGHT」が開演します。ターンテーブルを前に「今日は俺の趣味で行きます!」と意気込む、DJ・Yuichi!!そしてDJ・狂犬の軽やかなプレイで幕開け!メタルナンバーを続々投入し、盛り上がる!!

そしてついに、この瞬間が訪れる!渋谷のフライデーナイトに、DJ・和田誠降臨!入魂の一曲として選択されたのは、Journeyの「Don’t Stop Believing」!時にダジャレを織り交ぜつつ、ファン感涙の「和田節」炸裂!身を乗り出すBEEASTスタッフ達。唯一無二のDJプレイを、その目にしっかりと焼き付けようとしていました。

「いい大人が、美学だけで創り上げる、とてつもないロックマガジン」。小生が密かに抱く理想像です。そのためには、「同志」が必要です。

「チームBEEAST」が出来上がってきたなぁ…ルーキーカメラマン・荻原を送りながら、そんな感慨にしみじみ浸り、一人心で涙を流す、フクヘン・スズキなのでした。

「BEEASTで撮りたい!書きたい!一緒に楽しいことがしたい!」そんな熱い思いを持った方の参加も随時承っております。以下の「お問い合わせ」より、『スタッフ希望』と明記の上、お気軽にご連絡ください。
https://www.beeast69.com/contact

みなさま、BEEASTは無事復刊できました!ここから気持ちを新たに、いっそう精進してまいりますので、これからどうぞよろしくお願いいたします!!

◆Web ROCK Magazine +++BEEAST+++
https://www.beeast69.com/

◆インフォメーション

BEEAST編集部のあるROCK BAR MALMSTEENは、金曜日・土曜日の22:00~5:00まで、DJイベントのParty Spaceとなります!

ロックDJ先鋭グループ、X-FACTORが中心となり、毎週末を盛り上げます!

さらにBEEAST的なチョイスのDJイベント、LOUD BEEASTやMELODIC BEEASTなども開催されるとか!

詳しくはDJイベント専門ページにて。http://metalevent.com/