2010年8月1日、午後5時。米軍横田基地の近くにあるライヴハウス「福生UZU」の入口前には長い行列が出来ています。激しいチケット争奪戦を勝ち抜き、電車をいくつか乗り継いで、真夏の暑さを熱気で吹き飛ばしてくれるようなライヴを観るために福生まで駆けつけた、幸運な100人のファンたち。どうしても観たかった!そんな空気がいっぱいです。なんといっても、森重樹一のソロライヴなのですから。
森重樹一。今年結成26年目を迎えた至上のR&RバンドZIGGYのフロントマン/メインソングライターであると同時に、ソロアーティスト、The DUST’N’ BONEZ・THE PRODIGAL SONSのヴォーカリストとしても精力的に活動を行っている、まさに日本を代表するロックンローラー。神からもらった天才的な才能と歌声は、同業のミュージシャンからもリスペクトされています。
BEEASTではお馴染みの「福生UZU」は、森重樹一が高校生の頃から通い、初期のZIGGYが地元のロックフリークやアメリカ空軍のGIたちを相手にライヴを行っていた、今年創業35周年を迎えた老舗ライヴハウス。THE STREET SLIDERS、JUN SKY WALKER(S)、SHADY DOLLS、SISTER JET等、そうそうたるバンドを輩出し続けていることでも有名です。
午後6時40分、闇に包まれたフロアーにMick Jaggerの「Just another night」が流れ、歓声とざわめきの中、バンドメンバーの神田和幸(Guitar:exマジック・カーペットライド・exティラノサウルス)、津田正(Bass:ex SHADY DOLLS)、満園英二(Drums:ex SADS,etc)が現れ、最後に舞台袖の化粧室の扉がゆっくりと開き、森重樹一の登場。金色に染めた髪、白いタンクトップ、タイトなデザイナー・ジーンズ姿は正にセクシーなロックンロール・ヒーロー。
ライヴは森重樹一がイントロでジェントルなピアノを弾く、壮大なスケールのロッカバラード「マイフレンド」でスタート。しゃがれたワイルドなヴォーカルと表情豊かなバンドサウンドに乗って、オーディエンスは一斉に揺れ動き出します。そのままバンドは間髪入れずにブルージーなマウスハープをフューチャーしたハード・ブギー「どんな花より美しい」を熱狂的にプレイ。
「来てくれて有難う!……ソロアルバムを作ろうと思っていて…それで、凄い良いモノが出来ちゃったよ…久しぶりに自分がセンターで音楽を作ってみて凄く楽しかった……やっぱり俺はソロをやって行きたいという気持ちが凄くあって…出来た曲を歌う場所が欲しいし、この4人で演ったら凄く気持ち良いしね…今日は大阪のライヴ帰りで、声が良い感じにTOM WAITSになっていますけど、精一杯この声で歌って帰りますので、最後まで本当に楽しんでください!…この4人でやるバンドは、LOVE A SOULという名前でやって行こうと思っています!」
曲はグリッターなギターリフがグイグイ押しまくる「LOOKING FOR MY PARADICE」へ。森重樹一のヴォーカルと抜群の相性の良さを見せる神田和幸の卓越したギタープレイは圧巻。そして津田正のファンキーなベースラインと満園英二の躍動感溢れるドラミングが絶妙に絡み合う「がんじがらめ」も最高。続くMCで森重樹一は、音楽活動を共にして来たバンドメンバーへの思い入れや、高校生の時に「福生UZU」で初めてTHE STREET SLIDERSを観たときのこと等を満面の笑みを浮かべながら語ります。
「……やるべきことは決まっているんだ、音楽だ。ロックンロールを演って行くんだ。バッチリやるよ…OK、ついてきてくれるかい!」熱いアジテーションにオーディエンスは歓声と拍手で応え、バンドはスリージーなコードカッティングが印象的な新曲「正直者」を披露。「福生UZU」のフロアーは、もはや狂熱状態。暑い。いや、熱い!
ステージ中盤、神田和幸のサイケデリックなギターが耳に残る、福生をモチーフにした曲「AIR BACEで」が蒸し暑い場内にクールな空気を運び込み、続いて「Give me a strength!」と鮮やかなシャウトからスタートする「Strength」へ。そして疾走感溢れるギターリフがロックンロールそのものの「Till The End」で場内は再びヒートアップ。
ライヴは遂に怒涛のクライマックスへ突入。バンドはギアをトップに入れ、身体中の血をたぎらせるアッパーチューン「根無し草」が炸裂。再び森重樹一がイントロ・ピアノを弾く盟友バンド愚息のカバー「転石」は、ひたすらエキサイティング!続いての名曲「Rock & Roll シンガー」では、ステージ上の森重樹一のアクションに呼応して、小刻みに身体を揺さぶるファンたちの熱気と歓声は沸点までに高まり、バンドのアドレナリンの量もリミット寸前まで上昇していくのを感じます。
本編ラストは「Rusty Voice」。滴り落ちた大粒の汗が、森重樹一の白いタンクトップを透明に染めていき、嵐のような圧巻の叫びに観衆は大狂喜。そしてエンディング…ノイジーな残響と照明のライトが交叉するステージからLOVE A SOULのメンバーは、かげろうのようにゆらめきながら降りていきます。
アフリカン・パーカッションの調べのような盛大なアンコールの手拍子と歓声に乗って、LOVE A SOULが再び登場。森重樹一の「俺の心のお母さんを」というMCと共にステージに呼ばれたのは「福生UZU」のエリコオーナー。そして、もう1人ステージに招かれたスペシャルゲストは……「満園英二のドラムで宗仁が弾いたら最高に面白いなって思って呼んでみたら、ふたつ返事で、大阪帰りで疲れているのに来てくれました…松尾宗仁!」
「俺が呼ばれたってことで、やっぱり演るのはこれしかないね!」白いテレキャスターを構えた松尾宗仁(Guitar:ZIGGY 、THE PRODIGAL SONS)の絶妙なオープニングコードに導かれて始まったのは、The Rolling Stones「Honky tonk women」!森重樹一とエリコオーナーの掛け合いと、松尾宗仁が奏でるKeith Richards張りのリードギターに感動!
そして曲が終わり、ライトが森重樹一を照らし出すと、孤高のロックンロール・シンガーはオーディエンスと「福生UZU」に対して厚い感謝の言葉を述べ、今夜最後の曲名を告げました。「俺、やっぱりセカンドアルバムが好きなんだよな…『HEART OF GOLD』……ええっと、Blowin’ Free!」神田和幸がスペーシーな美しい音色を響かせる「Blowin’ Free」は、津田正と満園英二のリズム隊がソリッドなリズムを繰り出し、縦横無尽にうねるバンドサウンドの中、エンジン全開で燃え上がるように自在に歌う森重樹一。LOVE A SOULは鳴り止まない拍手と歓声の中、記念すべき初陣を締めくくりました。
「真夏の夢のような濃密な情感を孕んだステージ……肩を怒らせる力みも焦燥感もなく、全てを知り尽くした切なさを狂おしくリアルに歌う、タフで知的なロックンロール・シンガー…」デビューから約四半世紀を経て、音楽的ルーツと言うべき場所に帰って来た森重樹一のホーム・カミング・ライヴを間近で観て、僕はそんな風に感じました。そして夢や希望を持つことが難しい、厄介な今の時代を生き抜いていく為の最高の武器は「自分の手の中にある絆」であるということを再認識させてくれた一夜でもありました。2010年代、森重樹一は、蓄えたエネルギーのすべてを放つことでしょう。
「やるべきことは決まっているんだ、音楽だ。ロックンロールを演って行くんだ!」毅然とした口調で観客に言った言葉が、今も僕の脳裏に焼き付いています。
http://www.morishigejuichi.jp/
■インフォメーション
2010年11月11日(木)【鶯 谷】東京キネマ倶楽部
■インフォメーション2
2010年11月17日(水)【新譜リリース】LOVE A SOUL
3年ぶりのオリジナルアルバム Release!!
《収録曲》
11P.M./DEEP SEA BLUE/どんな花より美しい/ひとりぼっちのパレード/まだ光を求めて/絵/君を悲しませるもと全てが/今日が今日であればいいさ/正直者は馬鹿を見る/MY FRIEND(カバー)
全10曲(曲順未定)
KILLER TUNE DDCZ-1715 ¥3,000(税込)
M01. マイフレンド
M02. どんな花より美しい
M03. LOOKING FOR MY PARADICE
M04. がんじがらめ
M05. 正直者
M06. AIR BACEで
M07. STRENGTH
M08. Till The End
M09. 根無し草
M10. 転石(愚息)
M11. Rock & Roll シンガー
M12. Rusty Voice
– encore –
M13. Honky tonk women(THE ROLLING STONES)
M14. Blowin’ Free
森重樹一のサインを、抽選で2名様にプレゼント!(10/02締切)
ご応募方法は“読者メンバー”の方に毎週土曜にお届けしている「週刊ビースト瓦版」にて記載します。
“読者メンバー”はコチラの『ビースト読者メンバー』ページより簡単登録(完全無料)可能!※
※“読者メンバー”に登録できるメールアドレスは携帯のみです。『ビースト読者メンバー』ページにあるQRコードから、空メールを送信してください。
携帯からアクセスされている方はコチラに空メールを送信してください。
【重要】携帯電話のドメイン指定受信を設定されている方は、beeast69.comのメールを事前に受信できるよう設定してください。