- TOP>
- COLUMN>
- PINK SAPPHIRE>
- 第13回「HARUMI」
PINK SAPPHIRE丨2017.04.08
第13回「HARUMI」
PINK SAPPHIRE リレーコラム「Keep on Rollin’」
今回はドラムのHARUMIが担当します!
春も近づいて来ました!!
花や新芽が芽吹いてきて、気分も明るくなりますね〜!
テーマが一つに定まらないので、
ちょっとずつかいつまんでお伝えします。
月から新しい一歩を踏み出す方も…
で、ちょっとRockな?この一冊。
この絵本は、ボブ・ディランの 子どもを見守る親の視点で、
勇気をくれる歌
『Forever Young』(1973年)を
日本在住で共感も多い同世代の詩人・翻訳家
アーサー・ビナードが歌える日本語詞に訳し、
ジャズの絵本も手がけた
ポールロジャースがディランの他の曲の
エッセンスなどを加えながら絵をつけています。
ちょっと、読んでみたいでしょう?
プレゼントにもいいかもしれません。
さて、春は一大イベントである恒例、“羊の毛刈り”が待っています。
これは、去年モヒカン刈り?!になった、つゆちゃん。
刈った毛は、洗って、 梳いて、紡いで、織ったり編んだりします。
昨年までは、刈るのと洗うのと同時進行で、
バタバタとやっていたのですが、
今年は体制も変わり、
もう少しのんびり楽しみたい!!という感じになってきて…
どんなふうにやろうかと考えている時、
そういえば、このサイトの他コラム
伊佐なつきちゃんの“なつきのロック解体新書”に、
デビッドボウイも好きだった‘シェパードパイ’
(羊飼いのパイという名の、パイ生地を使わないイギリス料理)
を発見!!
大好きなボウイも偲びながら
毛刈りと美味しい料理を楽しもう!! と、
早速試作٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
オーブンで焼き目をつけて
中はこんな感じ。
レシピを見たら、他にも様々あったのですが、
羊肉と豆の入ったなつきちゃんのものを参考にしてみました。
レシピも載っている元記事はこちらから♫
https://www.beeast69.com/column/natsuki/151212
美味しかったし、フィリングによって季節感を出せるし、
アレンジも効きそうで、これはうちでもイケます!!
そして、料理のお供には、やっぱりコレ!
先日、友人が出演した
デビッドボウイメモリアルイベントで出会ってしまった。
イギリスのBeerといえば、ギ…かとおもいきや、
こっちが美味しかったなぁ!
そんな感じで、
まだまだ聴いているデビッドボウイ♪と、
本とRockと羊とBeerな日々なのでした!!
ちなみに、PINK SAPPHIREのライブも企画中ですので、
これからのブログ、FBなど、
チェックしてくださいねっ♪
PINK SAPPHIRE
Official Blog:http://ameblo.jp/pinksapphire-blog/
Facebook Page:https://m.facebook.com/pinksapphire.page/
『25th ANNIVERSARY LIVE ~TOGETHER FOREVER~』
https://www.beeast69.com/feature/140563
