連載

東京工業

TEXT:鈴木亮介

Photoあけましておめでとうございます!今年もBEEASTを、そして当連載をよろしくお願いいたします。毎年お正月は箱根駅伝を見るのが習慣ですが、今年は去年までと違って、「この学校はキャンパスロック図鑑に出てもらったな」「この学校はまだだな」という目線で大学を見てしまっています。

全国の大学・短大・専門学校の公式協力の下、ロックなキャンパスライフを送る学生にスポットを当てる「キャンパスロック図鑑」。2011年一発目となる連載8回目は、初の国立大となる東京工業大学が登場します。ご存じ日本の理系の最高峰に位置する東工大、白衣を着て四六時中研究室に籠っているイメージがありますが、実は芸術分野にも長けているのは知る人ぞ知る真実。OBには元オフコース鈴木康博、ピアニストの倉本裕基らが名を連ねるほか、古くは、和田誠の父であり音響演出家で「ラジオの神様」と称された和田精を輩出しています。

そんな伝統校・東工大に脈々と続く音楽の系譜、中でもロックを愛してやまない、東工大の公認サークル「ロック研究会」に今回はスポットを当てたいと思います。部長を務める理学部化学科3年の古谷隆さんに話を聞きました。

Photo

— まずはじめに、ロック研究会の特長を教えてください。

古谷:ロック研究会にはヘヴィメタルやハードロックを中心に、ポップスやアニソンなど様々なジャンルを演奏しているバンドがあります。オリジナル曲を作って活動しているバンドもあります。僕らは演出にかなり力を注いでおり、毎回演出目当てでライブを見に来て下さるお客さんもいます。もちろん演奏も全力でやりますよ(笑)。僕自身はギターとボーカルを担当し、主に海外のヘヴィメタルやスラッシュメタルバンドのコピーバンドをしています。また、オリジナル曲を演奏するバンドもやっています。部室には機材以外にも、マンガなど置いてあり、練習の場としてのみならず、部員の憩いの場として活用されています。

Photo

— 部員数やバンド数はどのくらいでしょうか?

古谷:所属しているか否かの境界が曖昧なので正確な部員数は把握できていませんが、だいたい100人くらいの人がロック研究会に所属しています。現役では1年生と3年生が多く、比較的4類(機械系や経営分野の学科)の学生が多いです。女性部員は5人程度です。経験者ばかりというわけでもなく、初心者も多く在籍していますので、大学から音楽を始めたいという学生も大歓迎です!バンドはライブ毎に組み直すことが多く、10〜30程度のバンドが週1回2時間部室で練習しています。一人で組むことのできるバンド数に制限がないので、一度に10バンドくらい掛け持ちする部員もいます。逆に1つもバンドのない部員もいますね。

Photo

— 年間を通してライブやイベントはどのくらい行うのですか?

古谷:ライブは年7回程度行います。4月の新歓ライブから始まり、新入生を交えての6月の顔見せライブ、そして10月は大学の文化祭である「工大祭」にて2日間におよぶライブを開催します。また、近隣の大学との合同ライブもあります。僕らがライブを主催する時は大学の講堂や講義室を借りて、機材運搬、会場設営、音響、照明、録音、録画、装飾など全て自分たちで行います。出演を希望すれば誰でもライブに出ることができます。選抜やバンドの形式の制限がないので、ライブに出演するバンドは個性豊かなバンドばかりで観る者を飽きさせません。合宿は夏と冬に1回ずつ行います。合宿と言っても楽器持ち込みはNGです。まあ持って行ってもいいのですが、夏は観光、冬はスキーをするので、結局楽器を触る時間はほとんどないですね(笑)

Photo

— 活動の苦労や困ったことなどがあれば教えてください。

古谷:ロック研究会は部員数が多く、また学部1年から社会人までの様々な部員がいるので部をまとめるのが大変です。ですが、様々な部員と様々な形で触れ合うことで日々刺激を与えあうことができるので、とても充実した音楽生活を送れています。

— 古谷部長にとってロック研究会はどのような存在ですか?

古谷:先ほども話しましたが、ロック研究会には決まりや伝統がほとんどなく、全員強制参加のイベントも特になく、活動の程度も各人に任されている、一見まとまりのない適当なサークルにも見えてしまう程自由なサークルです。つかみ所がなく、僕にとってこのサークルがどのような存在なのか、自分自身でもよくわかりません。ロック研究会の部員はよくハメを外すのでフォローが大変ですが(笑)、目標に向かって進むときは自然と協力し合いますし、困ったときは助け合います。部長をやっていると、無邪気でやんちゃな子供たちのいる、大家族のお父さんになった気分になります。僕にとってロック研究会とは「家」のような存在なのかもしれません。

Photo

— 最後に、今後の目標を教えてください。

古谷:東工大ロック研究会では、3年生が幹部を務め、3年生の冬(2月頃)のライブで引退します。それまで大きなライブの予定もないので、最後はいい演奏をして、有終の美を飾りたいと思います。最近ロック研究会からアツいバンドが減ってきたように思います。どの程度バンド活動に力を入れるかということや、どのようなバンドを作るかはもちろん各人の自由ですが、僕としては皆にアツいバンド生活をして欲しいと思うので、僕がアツいバンドを作って後輩たちに刺激を与えていきたいです!

※東京工業大学よりメッセージ

国立大学法人東京工業大学(東工大)は、来年創立130年を迎える国内最大の理工系大学です。大岡山、田町、すずかけ台(横浜市)の3つのキャンパスに6研究科,3学部が置かれております。幅広い分野で活躍する、時代を創る「知・技・志・和」の理工人養成を教育目標とし、世界トップレベルの教育に取り組んでいます。

◆東京工業大学 ロック研究会 HP
http://www.rock-titech.org/

Photo

◆東京工業大学プロフィール
・ 大学住所
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1
・ 創立年
1881年
・ 学生数
(2010年11月現在:大学院含む)約10000名
・ 大学HP
http://www.titech.ac.jp/

◆ビースト推薦文
読者の皆さん、まずは東工大ロック研究会のホームページへ飛んでみてください。入口から、既に熱い!さすがは「ロック」を冠しているサークルだけあります。それにしても国内の理系の最高峰である東工大と、ロック。その組み合わせは正直想像がつきませんでした…。将来このサークルから著名な科学者が輩出されるかもしれません。その時、「ロックと科学の融合」なんてテーマの研究がされたら面白いですね!