
![]() |
TEXT:加藤伸太郎 PHOTO:桜坂秋太郎
超テクニカルバンド地獄カルテットの個々のメンバーがプロデュースする4ヶ月連続マンスリーライブ!『4ヶ月連続ライブ~百鬼夜会~』がスタートします!本誌BEEASTではそのすべて(4回)をレポートでお届け!まずは本日2010年11月6日、池袋BLACK HOLEで「NOV地獄」開催!NOV(Vocal)を中心に構成された内容で、ゲストバンドはNOVとは古い付き合いであるMEPHISTOPHELES! まず最初に登場はMEPHISTOPHELES。メンバーは、梅原“ROB”一浩(Vocal)・沢井比河流(Guitar)・梶谷禎(Guitar)・宇高光(Bass)・佐藤潤一(Drums)。SEとともに幕が開き、「GET HIGHER」。激しいドラムビート!そしてこれぞメタル!歪みのツインギターが炸裂です!気持ちよく響くスネアドラムと、Udo Dirkschneiderバリの歌声に、満員の会場は早くもメロイックサインで埋め尽くされています!
MCでは梅原“ROB”一浩が、NOVとの繋がりなどを話してくれます。「WIPE OUT」では、弦楽器隊の三人が決まったところでバチッと後ろに大回転したり、ギターを掲げあげたりと見ごたえも抜群!!!これだけ速く弾き倒して、こんなにバッチリ決められるともう鳥肌ものです!熱いライブの中、何と次のMCでは宇高光の脱退発表が!東京は今日が最後のライブということ。残念です。
スラッシュテイストなメロディーも際立つ曲に、ボーカルを支えるコーラスも物凄くカッコイイ! そしてラストの「BE CARRY IN GAMBLING」。重たいビートのナンバーですが、野太い声を使い分けての歌が最高です。MEPHISTOPHELESの素晴らしいライブに感動したオーディエンスが、思わずエアギター!沢井比河流と梶谷禎になりきってます!ファンを虜にするギタープレイの魅力は本物です。伸太郎も鳥肌立ちました!そして大歓声と拍手に包まれながら、ステージ終了です。 ![]() ![]()
◆MEPHISTOPHELES 公式サイト
http://www.mephistopheles-tokyo.com/ ◆セットリスト M01. GET HIGHER M02. VIA DOLOROSA M03. WIPE OUT M04. BAKU M05. YOU KEEP ON TRYING M06. I’M GETTING READY FOR THE FIGHT M07. DEATH GAME M08. INTO THE NIGHTMARE M09. BE CARRY IN GAMBLING ◆インフォメーション
GOの地獄ビートに乗っかる弦楽器のユニゾンプレイは異常!人間離れしたプレイが展開されます!何がどうなっているのかまったくわかりません!そこに圧倒的なパワーで会場に響き渡るNOVボイス!地獄カルテット恐ろしいバンドです!メロディアスなフレーズに、超高速のユニゾンプレイで頭が吹っ飛びそうです!時折プログレッシブな展開にも、余裕の表情でバッチリと決められるテクニシャンぞろいのテクニックプレイに、オーディエンスも圧倒されまくり!
フロントの三人はハイテンションなプレイをしながら、かなりアクティブに動きまわります。圧倒的なバスドラムの音圧と躍動感あふれるドラミングの凄さに、ベースのボスハンドタッピングプレイが加わり、ギターの高速タッピング!もうどうにでもして!というような凄すぎるプレイを目の前に、開いた口がふさがりません!でもMCタイムは、MASAKIの「我々がぁ!地獄カルテット」の掛け声で、各自ポーズを決めるお茶目なメンバーが最高です。
「君の後ろに僕はいるよ」になると猛烈なヘッドバンギング。曲構成がとてもよく、ラストはコーラスとともにしっとりとした素敵な終わり方に、地獄カルテットのレンジの広さを実感します。「存在の成りゆき」では、刻まれる複雑ギターフレーズのイントロから始まり、ソロでは左手だけでギターを弾くレガートプレイや、スウィープからのタッピングと、ギターキッズ大満足のプレイ満載の一曲です。そしてMCでは、もう誰も止められないNOVのおしゃべりに会場は地獄カルテット一色の世界となってます!
地獄カルテットというバンド名に劣らない、いえ、そのイメージ以上の地獄カルテットがここにいます!凄腕のメンバーが集まっているだけじゃありません。バンドとして一つの形になっていて、アンサンブル含めてすごく勉強になります。同じメタルプレイヤーとして、伸太郎も勉強させてもらいました!ありがとうございます! ![]() ![]() ![]()
◆地獄カルテット 公式サイト
http://zigoku4.com/ ◆セットリスト M01. 悪漢のあとかくし M02. 明日のあなたは何処へ M03. 幻の楓 M04. 永遠の微笑 M05. アダムの林檎(聖飢魔II Cover) M06. 其の私 M07. 君の後ろに僕はいるよ M08. 存在の成りゆき M09. 勇者の孤独 M10. 螺旋の民 -encore- M11. BREAKER (Accept Cover) ◆インフォメーション
|