
![]() |
|
TEXT:児玉圭一 PHOTO:KOJI
Alex Lifeson (Rush)、Tommy Thayer(KISS)、Allan Holdsworthなど多くの有名ギタリストが愛用しているブランド“ヒュース&ケトナー”の生誕25周年を祝うライヴイベント『SPECIAL ROCK NIGHT』が、2009年11月29日に下北沢GARDENにて開催されました。ドイツ職人気質ならではのクォリティと信頼性を誇るブランドは、いったいどのようなイベントを展開するのでしょうか!当日の様子をレポートします。 ヨーロッパの「ストラトキング」ことThomas Blug(以下Thomas)は、ドイツではセッションギタリスト兼“ヒュース&ケトナー”のアドバイザー。対するは日本の大御所ロックギタリスト、 BOWWOWの山本恭司(以下恭司)。そしてバンドは、theCYCLEとSupeが出演です。ゲスト予定2名は、クレイジーケンバンドの小野瀬雅生が体調問題で残念ながら欠席。もう1名GALNERYUSやSPINALCORDで活躍中のSyuを迎えてのイベントとなりました。 ステージにところ狭しと並べられた“ヒュース&ケトナー”アンプの数々が、オーディエンスの期待とテンションをマックスまで高めます! 午後5時。SEが途絶え、暗転したステージに登場したのはSupe。ロサンゼルスのロングビーチを拠点に活動中のラウドメタルバンドです。オープニングナンバー「Divided」が始まるなり、ステージ前に詰め掛けた女性ファンたちは歓声をあげ、高速に髪を振り回すヘッドバンギングをキメてバンドのプレイに応えます。
![]()
【Supe 公式サイト】
http://www.supe-web.com/ 【セットリスト】 セットチェンジ後、ステージに現れたのはtheCYCLE。PANTHER(Guitar)、M.KENJIROU(Bass)、JOE(Drums)というSEX MACHINEGUNSで活躍したメンバーを中心に、2006年に結成。今年3月にKouzy(Vocal)が新加入したヘヴィメタルバンドです。
![]()
【theCYCLE 公式サイト】
http://cycle-beat.net/ 【セットリスト】 次は今夜のメインアクト!恭司 & Thomas スペシャルバンドの出番です。恭司とThomasのツインリードに、リズム隊はtheCYCLEのM.KENJIROU & JOEという特別な編成。メンバーが登場すると、オーディエンスは割れんばかりの拍手で迎えます。「OK、お待たせ!かなりヘヴィーなバンド達の素晴らしい演奏の後で、僕はインストを中心にギターをたっぷり聴いてもらおうかなと…Are you ready?」
2曲目はThomasのオリジナル「Have You Ever Been To Strawberry Fields」。70年代ロック色の濃いサイケデリック・ジャムの後は、恭司が泣きのギターで魅せる「River Of Time」。渾身のプレイは圧巻の一言。僕はFunkadelicのEDDIE HAZELを思い浮かべました。
白熱のギタープレイの後、感激の面持ちのThomasが日本の聴衆に感謝の言葉を述べます。「まるでヨーロッパの僕の家でプレイしている感じです…とてもフレンドリーな人々の前で演奏出来てとても嬉しい!地球の反対側から、あなた達の為にプレイしに来ました!楽しんでいって欲しいと思います」 続いて恭司が反応します。「僕と“ヒュース&ケトナー”の出逢いは、あるシンガーのプロデュースをマレーシアでやって、ATTAX200というアンプを使い始めた時。僕はTRIAMP MK Iを使っていて、Thomasは新しいTRIAMP MK II。(アンプヘッドで蒼く光るロゴマークを見つめて)・・・綺麗だよね。Thomasはシングルコイルで僕はハムバッカー。全然違うサウンドのキャラクターなのだけど、これがまた良い感じだと思わない?さあ、次は僕とThomasが大好きなJimi Hendrixの曲を聴いてください」
続いてStevie Wonderの「Superstition」では、theCYCLEのPANTHERが参加。トリプルギターでのヘヴィーファンクでフロアーが揺れます。そのままBilly Cobhamのジャズロックナンバー「Stratus」へ。Jeff Beckの名演でも名高いこの曲では、恭司とThomasのファンキーなギターの掛け合いがスリルに満ちています。 ライヴ本編の最後は、Steppenwolfの「Born To Be Wild」。定番中の定番、ロックのクラシックソングが華々しくプレイされ、スペシャルバンドがステージを去ります。アンコールの大歓声に応えてステージに登場したのは、恭司、Thomas、PANTHER、M.KENJIROU、JOE、Kouzy、ARI、Takeshi、Kihiroと Syu!総勢10人でプレイされたのはLed Zeppelinの「ROCK AND ROLL」。6人のギタリストによる音の壁の波動が、拳を振り上げるオーディエンスを震わせます。超がたくさん付くような盛り上がりの中、“ヒュース&ケトナー”の生誕25周年『SPECIAL ROCK NIGHT』はフィナーレを迎えました。
![]()
【BOWWOW 公式サイト】
http://www.wildland.co.jp/bowwow/ 【Thomas Bulg 公式サイト】 【セットリスト】 一夜限りのスーパーセッション後のステージ上には、恭司が「アンプの向こうにLAの夜景が見える」と叙述した、ネオンサインのように輝く“ヒュース&ケトナー”のアンプが雄々しくそびえ立っています。 ジャズやフュージョン、ファンクに欠かせない繊細なクリーントーンとファットなドライヴ感に満ちたハーモニックディストージョン。新世代ラウドロックやメタルバンドにぴったりの歯切れの良いクランチと強力な歪みをそなえつつ、決して音痩せしないゲイン。そして、往年のブルース/ハードロックのダイナミックな音質を忠実に再現するオーバードライヴ。幅広い音楽ジャンルに対応するスペックを備えた“ヒュース&ケトナー”アンプが、常により良い音色を追い求めているギタリストたちを、至高のギターサウンド探求の旅に誘っているかのように見えました。 モダンなラウドメタルバンドSupe、ヘヴィメタルの王道を行くtheCYCLE、超人的ギタリストSyu、そして日本が誇るロック界のカリスマ恭司。本国ドイツでアドバイザーも務めるThomas。今をときめくミュージシャンたちがこよなく愛する“ヒュース&ケトナー”の魅力を堪能できた夜でした。この蒼く輝くアンプをパートナーにすると、どのようなサウンドが飛び出すのか、もしあなたがギタリストなら・・・ぜひ楽器店でお試しください!
![]() ★読者プレゼント★
今回お届けした“ヒュース&ケトナー”の25周年記念Tシャツを、抽選で合計3名様にプレゼント!サイズはMが2枚とXLが1枚です。(1/31締切) ご応募方法は“読者メンバー”の方へお知らせします。“読者メンバー”はコチラより簡単に登録(完全無料)が可能!※ ※読者メンバー登録できるメールアドレスは携帯のみです。「読者」ページにあるQRコードを読み込んで空メールを送信してください。 |
|